カワハギ調査3(竹岡沖)
こんにちは
カワハギの聖地!久比里(神奈川県)へ行ってきました!
(船宿は巳之助丸さん)
静岡から高速を使い、約3時間(休憩込)
8時出船&先着順で船座を取ることは調べていたので、6時頃到着したのですが、出船予定の2船はミヨシ&トモがほぼ取られた状態です。
最後の左舷トモ一カ所あいていたのでキープし、道具を準備します。
コチラの船はデカイですね!
本日片舷10人以上!
8時に出港!
川を下り・・・
ギリギリの橋をくぐり・・・
(帰りの写真ですが)
河口へ到着!
本日は結構な荒れ模様!
地元ではなかなか見れない、100艇近いワラサ釣り船や、巨大なタンカーとすれ違いながら向かいの竹岡沖(千葉県)へ向かいます。
ポイントへ到着し、釣り開始!
水深は15~20m。
連続ツンツルテン→ワッペン仕掛けに変更→ワッペンやデカいの釣れる→デカいの仕掛けに変更→連続ツンツルテン→ワッペン仕掛けに変更→デカいのに針延ばされる・・・等々
「初めての場所&色々やりたい症候群」の
地獄に
見事ハマり、
一日中落ち着きの無い釣りを続けてしまいました
釣果は12枚(4枚リリース)
コッチ(竹岡1日船)はイマイチだったみたいですね。。。。
もう1船は午前中に剣崎方面へ行った模様。
アチラは調子良かったみたいですね・・・イッテミタカッタ!
今回は土地を経験することができたので、次回釣行が楽しみです!
( ̄ー ̄)ニヤリ
*************************************
【タックル】
ロッド:
ダイワ 極鋭カワハギ レッドチューン ボトム
ダイワ 極鋭カワハギ レッドチューン レンジ
リール:
スマック レッドチューン100HL
ライン:
ダイワ UVFメガセンサー+Si 100m 0.8号
*************************************
月曜日は先輩と三保へワラサ狙いに・・・
ボーボーで終了(爆)
ホント今年は青物に縁(運)が無い・・・
関連記事