プラノ1612 改造(その2)

uibass

2007年12月19日 22:07

プラノ1612改造の第2弾(とはいっても小改造)

シンクロナイザーEVOを買ったので、ロッドホルダーを3本構成に改造しました。


シンクロナイザーEVOは穴を削らずにそのまま入ったので取り付けのみです。
試した所、バスロッドのベイトもそのまま入りました(テムジンシリーズ)
※廻天って結構グリップ太いんですね。

次の改造は(大げさ!)

上段のラックに戸辺りの隙間埋めに使うスポンジ素材を使用して、
ルアーを掛ける場所を作成(スポンジを貼っただけですが)

【私が使ったのはコレです】
セメダイン:戸当りテープ

先日使ってみたのですが、ロッドフォルダーは大変便利ですね。
面倒くさがりな私ですが、たまには改造してみるものです(笑)

関連記事