カワハギ調査7 東伊豆カワハギ調査
こんにちは
釣りをしない3週間!辛かった・・・
日曜日に
「東伊豆へカワハギ調査」へ行ってきました!
当日のメンバーは
おとうちゃんアングラーさん
海おやじさん
コチャビン
海おやじさんのお連れさん4名
私の計9名です。
朝は北東の風?が強く吹いており、風の収まり待ち
少々落ち着いた、7時出港です
とは言っても風はまだ強く、釣り場も近場限定ということになりました。
私の釣り座はジャンケンで右舷ミヨシ2番目。
隣は
大阪のおばちゃん(笑)
砂地メインなので竿は
極鋭レッドチューンボトムが
メインです。
当日はウネリが強くなかなかラインテンションが保てない中でしたが、
ポロポロ拾っていきます。
そして、早めの時間に
「ツ抜け」達成!!
レッドチューンからレンジマスターに竿を変えて、色々な釣りを試します
が!!
以降、全く餌取られず・・・
そうもしているうちに後半戦。
魚の活性も上がってきたのか?
15~18センチ位の魚が活性が高いです。
宙は反応が出ず、底に置いておくと・・・ツンツルテンor外道(笑)
その中、隣の
大阪のおばちゃんが連発モード
完全に煽られまくり、正直焦った私は
レッドチューンボトムに変更!
セッティングも見直し、
IZCでバシバシ釣ります!
釣行は15時まで続いて、結果は
35枚(内11枚リリース)
小さいサイズは多かったですが、小さい程カワハギ釣りは難しい・・・
楽しめました!!
お疲れさまでした!
*************************************
【タックル】
ロッド:
ダイワ 極鋭カワハギ レッドチューン ボトム
リール:
ダイワ スマック レッドチューン 100HL
ライン:
ダイワ UVFメガセンサー+Si 100m 0.8号
*************************************
関連記事