2010年07月28日
たまには家族サービス
こんにちは
先週は釣り無しの週末でした。。。

土曜日は安倍川花火大会があり、
毎年恒例の場所取りや準備作業アレコレ・・・

花火は「ほぼ真上」で上がるので迫力ありますよ。
来年見に来たい人があれば言ってくださいね。。。
日曜日は「ヤマメのつかみどり大会」があるというので、
義弟達と天竜の山奥へ・・・

楽しみはコレしか無い?(爆)

つかみどりが始まるとスゲー人・・・
何だか慌ただしい休日でした
これで、今週末は気持ちよく釣りが行けますね!?
続きを読む

先週は釣り無しの週末でした。。。

土曜日は安倍川花火大会があり、
毎年恒例の場所取りや準備作業アレコレ・・・
花火は「ほぼ真上」で上がるので迫力ありますよ。
来年見に来たい人があれば言ってくださいね。。。
日曜日は「ヤマメのつかみどり大会」があるというので、
義弟達と天竜の山奥へ・・・
楽しみはコレしか無い?(爆)
つかみどりが始まるとスゲー人・・・
何だか慌ただしい休日でした
これで、今週末は気持ちよく釣りが行けますね!?

2010年07月21日
魚はしっかり数えましょう(タチジギ その3)
こんにちは!!
3連休は暑かったですね・・・
日曜日にSCAT!メンバーとタチジギ(リベンジ?)に行ってきました
メンバーは
なっしゅうさん
marikoさん
組長さん
くっちゃんさん
コチャビン
エィトくん
私の7名です。
今回は由比の神栄丸さんから乗り合いで釣行です!
朝5時に集合、5時30分に出港
※4:30に到着したのですが
既に他の乗り合いの皆さんは席取り準備OK状態でした

朝日が眩しく、今日も暑くなりそうな予感バリバリでした
最近は雨の釣行ばかりだったので嬉しかった部分もありますが

準備を着々と進めるSCAT!メンバー

タナが浅いので不要か?と思ったのですが、探検丸初出動です。
※当日はリストバンドタイプで画面見ていたのですが、
イマイチ使いにくかったですね!?(改良要)
魚探機能としては群れの位置も良くわかり、大変良かったですよ。
富士川沖ポイントに到着し、船頭の合図で釣行開始!!
釣行中の写真はありませんので、同行者のブログで
探検丸を見ると水深10~20m台に反応。
この日私ですが、フォールでは食わずに巻き上げでのバイトが大半でした。
釣れる魚は
シラガ・・・
シラガ・・・
シラガ・・・
隣のコチャビンとシラガ退治状態
回りを見ると、
他の同船者、くっちゃんさんやエィトくんは
ナイスサイズを釣ってるし・・・
何故!!?
とあれこれ考えていますと釣れなくなり
ジグをバリバリロストし始めるし・・・
途中から考えるのを止め、「何時か混ざるでしょ!?」感覚で釣り続けます。。。
が!!
そんなに甘くはなく、そのまま終了!!
11時頃に沖上がりです

帰りがてらにタチを配布しながら数えると、
釣果は65本(F4が2本、F3.5が1本
)
※船頭に釣果を適当に言ってましたね・・・・(゚∀゚)アヒャ
ジグロスト7本
ドラゴンサイズには縁がありませんね(爆)
群れ?ジグ?フォール?巻き?距離?速度?
良くワカラン(奥が深い)!?
皆さんお疲れさまでした!!
*************************************
【タックル1】
ロッド:エバーグリーン ポセイドン スロージャーカー PSLJ603-2
リール:ダイワ リョウガ ベイジギング C2020PE-H
【タックル2】
ロッド:エバーグリーン ポセイドン スロージャーカー PSLJ603-3
リール:ダイワ リョウガ ベイジギング C2020PE-H
【タックル3】
ロッド:エバーグリーン ポセイドン スピンジャーカーライト PSPJ603L
リール:ダイワ セルテート 2500R
【ラインシステム】
ライン:ダイワ UVF ベイジギングセンサー 20lb(#1) 200m
リーダー:モーリス フロロカーボン ショックリーダー 30m 20LB
【ジグ】
ゼスタ(Xesta) アグラーム 60g
ゼスタ(Xesta) アグラーム 90g

YO-ZURI(ヨーヅリ) ブランカ 60g PIW(ピンクイワシ)
BLISS)タチジー80G
等々
*************************************
3連休は暑かったですね・・・
日曜日にSCAT!メンバーとタチジギ(リベンジ?)に行ってきました
メンバーは
なっしゅうさん
marikoさん
組長さん
くっちゃんさん
コチャビン
エィトくん
私の7名です。
今回は由比の神栄丸さんから乗り合いで釣行です!
朝5時に集合、5時30分に出港

※4:30に到着したのですが
既に他の乗り合いの皆さんは席取り準備OK状態でした

朝日が眩しく、今日も暑くなりそうな予感バリバリでした

最近は雨の釣行ばかりだったので嬉しかった部分もありますが

準備を着々と進めるSCAT!メンバー
タナが浅いので不要か?と思ったのですが、探検丸初出動です。
※当日はリストバンドタイプで画面見ていたのですが、
イマイチ使いにくかったですね!?(改良要)
魚探機能としては群れの位置も良くわかり、大変良かったですよ。
富士川沖ポイントに到着し、船頭の合図で釣行開始!!
釣行中の写真はありませんので、同行者のブログで

探検丸を見ると水深10~20m台に反応。
この日私ですが、フォールでは食わずに巻き上げでのバイトが大半でした。
釣れる魚は
シラガ・・・
シラガ・・・
シラガ・・・
隣のコチャビンとシラガ退治状態

回りを見ると、
他の同船者、くっちゃんさんやエィトくんは
ナイスサイズを釣ってるし・・・
何故!!?
とあれこれ考えていますと釣れなくなり

ジグをバリバリロストし始めるし・・・
途中から考えるのを止め、「何時か混ざるでしょ!?」感覚で釣り続けます。。。
が!!
そんなに甘くはなく、そのまま終了!!
11時頃に沖上がりです

帰りがてらにタチを配布しながら数えると、
釣果は65本(F4が2本、F3.5が1本

※船頭に釣果を適当に言ってましたね・・・・(゚∀゚)アヒャ
ジグロスト7本

ドラゴンサイズには縁がありませんね(爆)
群れ?ジグ?フォール?巻き?距離?速度?
良くワカラン(奥が深い)!?
皆さんお疲れさまでした!!
*************************************
【タックル1】
ロッド:エバーグリーン ポセイドン スロージャーカー PSLJ603-2
リール:ダイワ リョウガ ベイジギング C2020PE-H
【タックル2】
ロッド:エバーグリーン ポセイドン スロージャーカー PSLJ603-3
リール:ダイワ リョウガ ベイジギング C2020PE-H
【タックル3】
ロッド:エバーグリーン ポセイドン スピンジャーカーライト PSPJ603L
リール:ダイワ セルテート 2500R
【ラインシステム】
ライン:ダイワ UVF ベイジギングセンサー 20lb(#1) 200m
リーダー:モーリス フロロカーボン ショックリーダー 30m 20LB
【ジグ】
ゼスタ(Xesta) アグラーム 60g
ゼスタ(Xesta) アグラーム 90g

YO-ZURI(ヨーヅリ) ブランカ 60g PIW(ピンクイワシ)
BLISS)タチジー80G
等々
*************************************
2010年07月17日
釣りネタ関係無し!
こんにちは!

今、アウスタにいます。
久々のJ観戦(静岡ダービー)です!
エスパルス首位&WC後と言うことで、オレンジだらけ&スゲー人です!

まぁ、私の楽しみは琥珀色のドリンクですが!(爆)
※ちなみに野球観戦もスタンス変わりません…
今から生試合を楽しみます!

今、アウスタにいます。
久々のJ観戦(静岡ダービー)です!
エスパルス首位&WC後と言うことで、オレンジだらけ&スゲー人です!

まぁ、私の楽しみは琥珀色のドリンクですが!(爆)
※ちなみに野球観戦もスタンス変わりません…
今から生試合を楽しみます!
2010年07月16日
2010年07月12日
今年のキス釣り大会は?!
日曜日にいつもお世話になっている「お店」の
「キス釣り大会」に行ってきました
2~3年前に連覇をしたのですが、昨年は仕事の都合で大会は欠席
今年は、お店の常連さんから「ガチ勝負を挑まれる!?」と
いう大会となりました。
昨年までは用宗出港だったのですが、船宿が店をたたんでしまった為、
今年は由比港からの出港となりました。
※港での待ち時間は、タチ狙いの他船が気になってしまいましたが・・・

5時過ぎに港を出港。
今年初のキス釣りという意味でも楽しい半日となるか!?
(職場のキス釣り大会は中止!?)

常連パンディー君も優勝狙いに気合いが入っています。
※ザブングル加藤風
港を出てすぐのポイントで釣行開始。
1投目に早速、極鋭キスのティップが入り

キスゲットです。
キスの活性も良く、その後は
マシーンモード
突入!
ひたすら釣り続けます

船は10時30分に沖あがり
釣果は沢山釣れました
で、大会の結果は・・・

優勝!
検数時、100匹(最終103匹)一束越え!
(ブッチギらせていただきました:2位は60数匹だったかと?)
釣り過ぎですが、大会という意味で釣らせていただきました。
※釣果は近所&親戚へ配達
(疲)
ローカルですが、「大会」となると痺れますね(笑)
**************************************
【使用タックル】
ロッド①:DAIWA 極鋭キス160
ロッド②:DAIWA 極鋭キス180
リール①、②:Daiwa(ダイワ)/EXIST2004
ライン:DAIWA UVFメガセンサー+Si 0.8号 100m
**************************************
「キス釣り大会」に行ってきました

2~3年前に連覇をしたのですが、昨年は仕事の都合で大会は欠席

今年は、お店の常連さんから「ガチ勝負を挑まれる!?」と
いう大会となりました。
昨年までは用宗出港だったのですが、船宿が店をたたんでしまった為、
今年は由比港からの出港となりました。
※港での待ち時間は、タチ狙いの他船が気になってしまいましたが・・・

5時過ぎに港を出港。
今年初のキス釣りという意味でも楽しい半日となるか!?
(職場のキス釣り大会は中止!?)
常連パンディー君も優勝狙いに気合いが入っています。
※ザブングル加藤風
港を出てすぐのポイントで釣行開始。
1投目に早速、極鋭キスのティップが入り
キスゲットです。
キスの活性も良く、その後は
マシーンモード
突入!
ひたすら釣り続けます

船は10時30分に沖あがり
釣果は沢山釣れました

で、大会の結果は・・・

優勝!
検数時、100匹(最終103匹)一束越え!
(ブッチギらせていただきました:2位は60数匹だったかと?)
釣り過ぎですが、大会という意味で釣らせていただきました。
※釣果は近所&親戚へ配達

ローカルですが、「大会」となると痺れますね(笑)
**************************************
【使用タックル】
ロッド①:DAIWA 極鋭キス160
ロッド②:DAIWA 極鋭キス180
リール①、②:Daiwa(ダイワ)/EXIST2004
ライン:DAIWA UVFメガセンサー+Si 0.8号 100m
**************************************
2010年07月05日
これも夏タチ!?( TДT)
こんにちは!!
先週に引き続き、土曜日にタチジギへ行ってきました!!
今回は東方面へSCAT!メンバーと釣行!
メンバーは組長さん、隊長さん、コチャビン、後輩パンディー、私の計5名
田子の浦、海渡さんの乗り合い船(午後便)で出港です。
実は当日、午後以降の天気予報が悪く、出船中止!?との相談もあったのですが、
天候と運の悪さの結束力は非常に強いSCAT!ですので、出船を決めちゃいました(爆)
※午前中も一応釣れているとの状況だったので・・・

案の定、雨の影響で流入河川からの水で海面は泥ニゴリ・・・
雨も降っており最悪な雰囲気バリバリです!?
しかも、コチャビンがカッパを車に忘れたと言い・・・

こんな状態になっているし・・・
↑コチャビン、怒っている訳じゃないんですよ・・・

バトルジャケット装着(ビニール袋)
あの袋が良く入ったよね(爆)
釣り内容は案の定!!
惨敗
群れがチリチリ状態でした。

結果、F2~ビミョーなF3級6本&F4級1本

F4がドラゴンに見えるし・・・
梅雨時期の日中タチはバクチ度強しですね~
船頭にも群れを一生懸命探していただき感謝です。
仕方なし&次回リベンジです!!!
*************************************
【タックル1】
ロッド:エバーグリーン ポセイドン スロージャーカー PSLJ603-2
リール:ダイワ リョウガ ベイジギング C2020PE-H
【タックル2】
ロッド:エバーグリーン ポセイドン スロージャーカー PSLJ603-3
リール:ダイワ リョウガ ベイジギング C2020PE-H
【ラインシステム】
ライン:ダイワ UVF ベイジギングセンサー 20lb(#1) 200m
リーダー:モーリス フロロカーボン ショックリーダー 30m 20LB
モーリス フロロカーボン ショックリーダー 30m 50LB
【ジグ】
ゼスタ(Xesta) アグラーム 60g

*************************************
先週に引き続き、土曜日にタチジギへ行ってきました!!
今回は東方面へSCAT!メンバーと釣行!
メンバーは組長さん、隊長さん、コチャビン、後輩パンディー、私の計5名
田子の浦、海渡さんの乗り合い船(午後便)で出港です。
実は当日、午後以降の天気予報が悪く、出船中止!?との相談もあったのですが、
天候と運の悪さの結束力は非常に強いSCAT!ですので、出船を決めちゃいました(爆)
※午前中も一応釣れているとの状況だったので・・・
案の定、雨の影響で流入河川からの水で海面は泥ニゴリ・・・
雨も降っており最悪な雰囲気バリバリです!?
しかも、コチャビンがカッパを車に忘れたと言い・・・

こんな状態になっているし・・・
↑コチャビン、怒っている訳じゃないんですよ・・・
バトルジャケット装着(ビニール袋)
あの袋が良く入ったよね(爆)
釣り内容は案の定!!
惨敗
群れがチリチリ状態でした。
結果、F2~ビミョーなF3級6本&F4級1本

F4がドラゴンに見えるし・・・
梅雨時期の日中タチはバクチ度強しですね~
船頭にも群れを一生懸命探していただき感謝です。
仕方なし&次回リベンジです!!!

*************************************
【タックル1】
ロッド:エバーグリーン ポセイドン スロージャーカー PSLJ603-2
リール:ダイワ リョウガ ベイジギング C2020PE-H
【タックル2】
ロッド:エバーグリーン ポセイドン スロージャーカー PSLJ603-3
リール:ダイワ リョウガ ベイジギング C2020PE-H
【ラインシステム】
ライン:ダイワ UVF ベイジギングセンサー 20lb(#1) 200m
リーダー:モーリス フロロカーボン ショックリーダー 30m 20LB
モーリス フロロカーボン ショックリーダー 30m 50LB
【ジグ】
ゼスタ(Xesta) アグラーム 60g

*************************************