2008年11月30日
甘い!!
どうも!!
結果「仕事」(爆)
金(徹夜)→土(そのまま仕事~深夜終)→日(朝~夕方終)
の激務でした!疲れた・・・
仕事はそんなに甘くないですよね~
※わかってましたが・・・
土曜は部下が代役で釣りに行き、
序盤は調子良かったみたいですが、潮が止まって外道ラッシュみたいでした。
5人で船内11匹?とあまり良くなかった?みたいですね!!
今週は釣りしたいですね~

結果「仕事」(爆)
金(徹夜)→土(そのまま仕事~深夜終)→日(朝~夕方終)
の激務でした!疲れた・・・
仕事はそんなに甘くないですよね~
※わかってましたが・・・
土曜は部下が代役で釣りに行き、
序盤は調子良かったみたいですが、潮が止まって外道ラッシュみたいでした。
5人で船内11匹?とあまり良くなかった?みたいですね!!
今週は釣りしたいですね~

2008年11月28日
資本締結合意!!
こんな記事を発見・・・
*********************************************
平成20年11月5日 各 位
会社名 ダイワ精工株式会社
代表者 代表取締役社長 小島 忠雄
(コ-ド番号 7990 東証第1部)
問合せ先 取締役総務部長 寺田 和英
(TEL.042-475-2101)
メガバス株式会社との業務・資本提携に関する基本合意書締結のお知らせ
当社は、本日、既にフィッシング用リール等の分野において、共同開発を行う関係にあるメガバス株式会社と、互いの経営の自主性やブランドの独自性を尊重しつつ、更なる協力関係の強化を図るべく、業務および資本提携についての基本合意書を締結いたしましたのでお知らせいたします。
記
1.業務提携の内容
グローバルに競争激化する釣具業界の中で、北米市場に向けた共同商品の開発および当社の現地子会社による販売活動の検討を進めてまいります。
また、国内釣具市場においても、既に実施しております共同商品の展開拡大や販売促進策の強化等、相互にシナジー効果を創出できるテーマの実現を図ってまいります。
2.資本提携の内容
業務提携を推進するに当たって、両者の安定した信頼関係が必要不可欠であると判断し、資本提携を行います。なお、その規模につきましては、メガバス社が当社発行済株式数の1.87%を取得し、当社はメガバス社の発行済株式数の10%を取得することで合意いたしました。
3.提携先の概要
(1)会社名 メガバス株式会社
(2)所在地 静岡県浜松市東区西ヶ崎町1590番地1号
(3)代表者 代表取締役社長 伊東 由樹
(4)設立 平成2年8月
(5)事業内容 スポーツフィッシング用品の製造・販売
(6)資本金 33百万円
(7)従業員数 61名
4.今後の見通し
今回の業務提携が当社グループの連結業績に与える影響につきましては、軽微であります。
以 上
*********************************************
ブームも去り、業界も厳しいのでしょうかね・・・
ダイワとメガバスの新ブランド名は、
ダイワの「TD」とメガバスの「~X」を融合させて
「TEAM DAIWA X」なんてどうでしょう?
↑既存!!しかも古すぎ!!(爆)
これからTDルアーもメガチックになるのでしょうか!?
良い方向性になるといいですね!!

2008年11月27日
アサリはやっぱり・・・
今週末もカワハギ釣りに行く予定だったのですが、
仕事MAX状態で行けるか微妙です・・・
釣りに行くには、詳細作業内容を完全にまとめ、
各PJチーム(メンバー)に依頼&調整ができるかがキーです。
直訳すると・・・
「強権発動!!
仕事をなすりつける!!」
ということです(爆)・・・冗談ですよ(笑)
前回、
「餌の鮮度は大事!!」
と言っていましたが、
買いましたよ!!

冷凍アサリ
剥いてる暇ありませんので!!(爆)
ダイワの新発売の冷凍アサリ
試しに購入
前回の餌は水抜き&冷凍の繰り返し餌でしたからね・・・
とりあえず問題なし!!
ついでに発見!!「新ドーピング剤」

ダイワのアミノソルト
黄色い粉色が怪しい・・・

「アミノ酸たっぷり!!」だそうで・・・
「ワーム煮」にまぶして使えそうですね(笑)
作業も順調なので「ひょっとしたら」があるか?
さぁ可能性にかけてみますか?!
(´Д`) =3 ハゥー
仕事MAX状態で行けるか微妙です・・・
釣りに行くには、詳細作業内容を完全にまとめ、
各PJチーム(メンバー)に依頼&調整ができるかがキーです。
直訳すると・・・
「強権発動!!
仕事をなすりつける!!」
ということです(爆)・・・冗談ですよ(笑)
前回、
「餌の鮮度は大事!!」
と言っていましたが、
買いましたよ!!
冷凍アサリ
剥いてる暇ありませんので!!(爆)
ダイワの新発売の冷凍アサリ
試しに購入

前回の餌は水抜き&冷凍の繰り返し餌でしたからね・・・
とりあえず問題なし!!
ついでに発見!!「新ドーピング剤」
ダイワのアミノソルト
黄色い粉色が怪しい・・・
「アミノ酸たっぷり!!」だそうで・・・
「ワーム煮」にまぶして使えそうですね(笑)
作業も順調なので「ひょっとしたら」があるか?
さぁ可能性にかけてみますか?!
(´Д`) =3 ハゥー
2008年11月24日
カワハギDE IN三保!!
ふぇ~!!疲れた出張!!(爆)
しかし、明日から年始まで仕事が詰まってます・・・(悲)
ブログ更新&空きあれば釣りを継続したいですね
*********************************************
土曜日にカワハギ釣りへ行ってきました。
極寒
かと思いフル装備ででかけたのですが、
思ったより暖かい
波も静かで、「今日だけ違うの?」という感じでした。

空気も澄んでおり、朝の富士山も綺麗でしたね~
潮も流れており(チョッと強いか?)
早速餌と着けますと・・・
餌がパサパサで身切れ!!
上手く着かん!!
当たり前ですね、
何回か使わなかった餌をそのまま再冷凍&解凍を繰り返したものです。
十分に塩(水分)抜きまくりの
パサパサ品(爆)
釣り道具を準備する時間も無く、
「まぁいっか!!」と思ったのが
後に地獄を招く・・・・
活性はあまりよくない状況。
タタキ後の食いも悪く、タルませ(這わせ)で誘うと
「コココン・・・」とアタリが出るのだが、掛けられず仕掛けを上げて見ると
餌無し~(泣)これが何度も続きます。
※今考えると餌が取れやすい&食いが悪いという事だったのでしょうかね?
こうなりゃ
「餌取れる前に掛けたる!!」
という事で、片っ端から会わせると

やっと一匹だよ~(悲)
25cmの良い型!!
当日の海は潮の良い場所、悪い場所がはっきりしていて、
悪い場所は上と底の潮流が違い(底の潮が強い)30号でも底が取れない状況でした。
その後も
苦悩は続く・・・・
「カワハギは終わりましょうか?」
と、船頭が言い始めたとき
私にラッシュタイムが
訪れる!!
はずでしたが!!
シンクロ率300%
アヒルモード
発令!!(爆)
確実なカワハギのアタリ!!
掛けて数回転リールを巻くが!!
バラシの連続!!
(`Д´) ムキー!
船上で何度も叫ぶ私の声!!
けど、フックもマメに変えてなかったしね~
しかし情けない・・・・(爆)
その後、アオリを狙いましたが、
おとうちゃんアングラーさんと私はカワハギ場所を発掘・・・
結果、キタマクラ&ベラの応酬!!
「ここにはカワハギいません!!」
外道的にはカワハギいそうなんですけどね・・・
で・・・終了!!
結果:カワハギ4枚、ボーボー(ホウボウ)5匹でした。
おとうちゃんアングラーさんの寝技テクにダブルスコアを喰らいました(爆)
この釣り場は タルませ(這わせ)のテクが重要ですね!!
おとうちゃんアングラーさんは上手いですよ~このテク!!
私、バスもそうなのですが、ライトリグ系を止めるの苦手(爆)
苦手を克服できなくて、連れに優勝持ってかれた苦い経験もあるし・・・(笑)
あと、
餌の鮮度を
ナメちゃいけません!!
「餌も懲らなければ!!」
本当に良い教訓になりました
*********************************************
家に帰ってからカワハギを調理!!
カワハギはキモパンで
メチャ美味!!
クリーミーなキモ醤油は最高ですよ!!
このウマさは釣って食わなければワカラン!!
この釣りはハマリますよ!!
まだまだカワハギは行きます!!(宣言)
*********************************************

しつこいが富士山!!
綺麗だったよ~(笑)
しかし、明日から年始まで仕事が詰まってます・・・(悲)
ブログ更新&空きあれば釣りを継続したいですね

*********************************************
土曜日にカワハギ釣りへ行ってきました。
極寒

思ったより暖かい

波も静かで、「今日だけ違うの?」という感じでした。
空気も澄んでおり、朝の富士山も綺麗でしたね~
潮も流れており(チョッと強いか?)
早速餌と着けますと・・・
餌がパサパサで身切れ!!
上手く着かん!!
当たり前ですね、
何回か使わなかった餌をそのまま再冷凍&解凍を繰り返したものです。
十分に塩(水分)抜きまくりの
パサパサ品(爆)
釣り道具を準備する時間も無く、
「まぁいっか!!」と思ったのが
後に地獄を招く・・・・
活性はあまりよくない状況。
タタキ後の食いも悪く、タルませ(這わせ)で誘うと
「コココン・・・」とアタリが出るのだが、掛けられず仕掛けを上げて見ると
餌無し~(泣)これが何度も続きます。
※今考えると餌が取れやすい&食いが悪いという事だったのでしょうかね?
こうなりゃ
「餌取れる前に掛けたる!!」
という事で、片っ端から会わせると
やっと一匹だよ~(悲)
25cmの良い型!!
当日の海は潮の良い場所、悪い場所がはっきりしていて、
悪い場所は上と底の潮流が違い(底の潮が強い)30号でも底が取れない状況でした。
その後も
苦悩は続く・・・・
「カワハギは終わりましょうか?」
と、船頭が言い始めたとき
私にラッシュタイムが
訪れる!!
はずでしたが!!
シンクロ率300%
アヒルモード
発令!!(爆)
確実なカワハギのアタリ!!
掛けて数回転リールを巻くが!!
バラシの連続!!
(`Д´) ムキー!
船上で何度も叫ぶ私の声!!
けど、フックもマメに変えてなかったしね~
しかし情けない・・・・(爆)
その後、アオリを狙いましたが、
おとうちゃんアングラーさんと私はカワハギ場所を発掘・・・
結果、キタマクラ&ベラの応酬!!
「ここにはカワハギいません!!」
外道的にはカワハギいそうなんですけどね・・・
で・・・終了!!
結果:カワハギ4枚、ボーボー(ホウボウ)5匹でした。
おとうちゃんアングラーさんの寝技テクにダブルスコアを喰らいました(爆)
この釣り場は タルませ(這わせ)のテクが重要ですね!!
おとうちゃんアングラーさんは上手いですよ~このテク!!
私、バスもそうなのですが、ライトリグ系を止めるの苦手(爆)
苦手を克服できなくて、連れに優勝持ってかれた苦い経験もあるし・・・(笑)
あと、
餌の鮮度を
ナメちゃいけません!!
「餌も懲らなければ!!」
本当に良い教訓になりました

*********************************************
家に帰ってからカワハギを調理!!
カワハギはキモパンで
メチャ美味!!
クリーミーなキモ醤油は最高ですよ!!
このウマさは釣って食わなければワカラン!!
この釣りはハマリますよ!!
まだまだカワハギは行きます!!(宣言)
*********************************************
しつこいが富士山!!
綺麗だったよ~(笑)
2008年11月23日
出張!
三連休なのですが!
今日、明日と出張です。

休みムードの中、スーツ姿な自分がむなしい(笑)

フイッシングショーじゃありません(爆)
海が近いから、釣り竿持っている人もチラホラいますね!
カワハギの結果ですか?
帰宅後にアップします(笑)
※おとうちゃんアングラーさんが既にアップしているかもしれませんが(爆)
暖かいので、皆さん良い釣果が出るといいですね〜!!
今日、明日と出張です。

休みムードの中、スーツ姿な自分がむなしい(笑)

フイッシングショーじゃありません(爆)
海が近いから、釣り竿持っている人もチラホラいますね!
カワハギの結果ですか?
帰宅後にアップします(笑)
※おとうちゃんアングラーさんが既にアップしているかもしれませんが(爆)
暖かいので、皆さん良い釣果が出るといいですね〜!!
2008年11月21日
明日は・・・
明日は今年2回目の
カワハギ釣りです!!
おとうちゃんアングラーさんと遊漁船&清水で釣りをする予定!!
何も準備していない&整理ができていない釣り具を
かき回して道具をそろえます(笑)
私のバブリーロッド&リール

カワハギレッドチューン&
スマックレッドチューン
「レッドチューン」って言葉に惚れた・・・(爆)
極鋭シリーズは値段はソコソコ高いのですが、性能差はかなり出ると思います。
スーパーメタルトップ(超弾性チタン合金穂先)はスゴイですよ!!
まぁ竿が良くても腕の問題は大有りなのですが・・・(爆)
明日も寒いようですね~、海も荒れ気味みたいですし・・・(船で出れるかな?)
どうなることやら?(笑)
カワハギ釣りです!!
おとうちゃんアングラーさんと遊漁船&清水で釣りをする予定!!
何も準備していない&整理ができていない釣り具を
かき回して道具をそろえます(笑)
私のバブリーロッド&リール
カワハギレッドチューン&
スマックレッドチューン
「レッドチューン」って言葉に惚れた・・・(爆)
極鋭シリーズは値段はソコソコ高いのですが、性能差はかなり出ると思います。
スーパーメタルトップ(超弾性チタン合金穂先)はスゴイですよ!!
まぁ竿が良くても腕の問題は大有りなのですが・・・(爆)
明日も寒いようですね~、海も荒れ気味みたいですし・・・(船で出れるかな?)
どうなることやら?(笑)
2008年11月19日
寒っ!!
メチャ×2寒いですね~
明日(今日)はもっと寒くなるようですね!!
こんな事言ってるからには
釣りになんか行ってません!!が何か?
仕事ですよ「し・ご・と」(爆)
こうなると防寒装備を完全準備ですね~
ということで、
私のオススメ防寒装備!!
※わかっちゃいる人はスルーで(笑)
防寒に本気で気を使い始めたのは、
10年近く前、某団体に所属していた時の、
正月後の真冬のトーナメント開催・・・
※結局、あの時のパターンは真冬だけど秋だったんです・・・
今の自分で考えると異常な時期での開催ですね
年末の暴走族対策中に家に帰る自分が懐かしい(笑)
あの時丁度、販売を始めて速攻で買ったのがコレ

東レのテクノサポート
別名モジモジ君(爆)
今では当たり前かも知れませんが、
アウトドア用品を良く知らない私には画期的でした!!
防寒着+フリース+テクノサポート+Tシャツ&ズボンで氷点下でも平気でしたね!!
今でも手放せません(笑)
ここ数年で見つけたアイテムは

リバレイのグローブ
(タイタニュウムグローブ)
これは暖かいし、釣りするにも竿やリールが扱いやすい!!
ちょっと高いですけどね(笑)
あとはコレ

東レのツバ付き帽子!!
買うまではキャップ+ニット帽でしたからね・・・
日差しと寒さ対応でバッチリでしたね。
ネット限定だったので今年も売るのでしょうか?
去年の記事
後は防寒靴下とか防寒靴とか色々買いましたね~
そうそう!!コレ忘れちゃいけません・・・・

ホッカイロ(爆)
今年はどんな冬でしょうかね?
皆さんも風邪引かないように

東レインターナショナル(TORAY) トーナメントチーム テクノサポート(半袖シャツ)IS-801
ちょっとモデルがちがうようですね・・・

リバレイ レッドレーベル RBBタイタニュウムグローブ
こんなモコモコしてたっけ?

明日(今日)はもっと寒くなるようですね!!
こんな事言ってるからには
釣りになんか行ってません!!が何か?
仕事ですよ「し・ご・と」(爆)
こうなると防寒装備を完全準備ですね~
ということで、
私のオススメ防寒装備!!
※わかっちゃいる人はスルーで(笑)
防寒に本気で気を使い始めたのは、
10年近く前、某団体に所属していた時の、
正月後の真冬のトーナメント開催・・・
※結局、あの時のパターンは真冬だけど秋だったんです・・・
今の自分で考えると異常な時期での開催ですね
年末の暴走族対策中に家に帰る自分が懐かしい(笑)
あの時丁度、販売を始めて速攻で買ったのがコレ

東レのテクノサポート
別名モジモジ君(爆)
今では当たり前かも知れませんが、
アウトドア用品を良く知らない私には画期的でした!!
防寒着+フリース+テクノサポート+Tシャツ&ズボンで氷点下でも平気でしたね!!
今でも手放せません(笑)
ここ数年で見つけたアイテムは

リバレイのグローブ
(タイタニュウムグローブ)
これは暖かいし、釣りするにも竿やリールが扱いやすい!!
ちょっと高いですけどね(笑)
あとはコレ
東レのツバ付き帽子!!
買うまではキャップ+ニット帽でしたからね・・・
日差しと寒さ対応でバッチリでしたね。
ネット限定だったので今年も売るのでしょうか?
去年の記事
後は防寒靴下とか防寒靴とか色々買いましたね~
そうそう!!コレ忘れちゃいけません・・・・

ホッカイロ(爆)
今年はどんな冬でしょうかね?

皆さんも風邪引かないように


東レインターナショナル(TORAY) トーナメントチーム テクノサポート(半袖シャツ)IS-801
ちょっとモデルがちがうようですね・・・

リバレイ レッドレーベル RBBタイタニュウムグローブ
こんなモコモコしてたっけ?
2008年11月18日
ベビサー




ということで釣り道具の入れ替えをしていると・・・
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
ジップロックに入れてあった、
ベビーサーディーンの
ガルプ汁が漏れているじゃありませんか!!
※写真じゃ見にくいですね(笑)
恐る恐るワームを 揉む とまだ
柔らかい!!(爆)
何とかしましょう!!ということで釣具屋へ!!
ありましたよ~
ビン入りのベビサー!!
こっちのほうが持ち運びも便利そうですよね~
ビンに中にジップロックのベビサーを入れて終了!!
ガルプとポークは管理が面倒ですね~
※おまけ
錆びたポークの瓶は怖くて空けられん!!(10年以上物)
いい感じになっていると思うのだが・・・(笑)

バークレー ガルプ!アライブ ベビーサーディン
ビンは結構便利そうですね~!!
こぼしたら最悪ですが・・・
2008年11月15日
ストレス発散!!
最近、海の状況があまり良くないようで・・・
私もイカ釣りに行ったのですが、タコのみで玉砕(爆)
気分よく釣りがしたい!!
と、言うことで行ってきました
久々の・・・
管釣り!!

久々ですね~ジュネス!!
この時期ですので、人もかなりいますね~
水面を見ると、魚は浮いていない状況。
スプーンで横引きをしても案の定表層での反応は鈍い
低層ズル引きで

一匹目~
こりゃ、今日はボトムかな?
ということで、ボトムバンプやデジデジをすると・・・
1キャスト1キャッチが続きましたよ!!
(*`▽´*)ウヒョヒョ


※同じ種類の魚画像見てもツマランので魚画像は終了(笑)
その後放流も楽しみ!!

腱鞘炎悪化を助長する、釣れっぷりでした(爆)
精神的アヒル状態脱却には成功でしたね!!
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
おまけ・・・
ケイムラ使ってみましたよ~

同じルアーを比較をした訳ではないので、はっきりとした答えじゃないですが、
戦力ですね!!
もっと使い込んでみます。

ヤリエ ケイムライト・マニキュアタイプ
ボトムには効くのかな?
私もイカ釣りに行ったのですが、タコのみで玉砕(爆)
気分よく釣りがしたい!!
と、言うことで行ってきました
久々の・・・
管釣り!!
久々ですね~ジュネス!!
この時期ですので、人もかなりいますね~
水面を見ると、魚は浮いていない状況。
スプーンで横引きをしても案の定表層での反応は鈍い
低層ズル引きで
一匹目~
こりゃ、今日はボトムかな?
ということで、ボトムバンプやデジデジをすると・・・
1キャスト1キャッチが続きましたよ!!
(*`▽´*)ウヒョヒョ
※同じ種類の魚画像見てもツマランので魚画像は終了(笑)
その後放流も楽しみ!!
腱鞘炎悪化を助長する、釣れっぷりでした(爆)
精神的アヒル状態脱却には成功でしたね!!
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
おまけ・・・
ケイムラ使ってみましたよ~
同じルアーを比較をした訳ではないので、はっきりとした答えじゃないですが、
戦力ですね!!
もっと使い込んでみます。

ヤリエ ケイムライト・マニキュアタイプ
ボトムには効くのかな?
2008年11月14日
オーシャンスタイル
まわりはタチジギモードですね!!!
※カワハギも楽しいゾ!!
釣り具屋に寄ると、久々見るジグが!!
w( ̄o ̄)w オオー!
思わずバイトして買っちゃいました!!

「オーシャンスタイル」
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
良く見ると発売元がティムコじゃない!!
エリアではおなじみのOffice eucalyptusが発売していました。(型を買ったのですかね?)
復活してたんですね〜!!私が知らなかっただけですが・・・(爆)
引きが軽い&柔らかい誘いで結構良い思いをしたジグです。
Office eucalyptusで取り扱っているということは、
あの店にあるということですね(笑)
今年あと一回は行きたいですね〜
※カワハギも楽しいゾ!!
釣り具屋に寄ると、久々見るジグが!!
w( ̄o ̄)w オオー!
思わずバイトして買っちゃいました!!
「オーシャンスタイル」
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
良く見ると発売元がティムコじゃない!!
エリアではおなじみのOffice eucalyptusが発売していました。(型を買ったのですかね?)
復活してたんですね〜!!私が知らなかっただけですが・・・(爆)
引きが軽い&柔らかい誘いで結構良い思いをしたジグです。
Office eucalyptusで取り扱っているということは、
あの店にあるということですね(笑)
今年あと一回は行きたいですね〜