2008年11月24日
カワハギDE IN三保!!
ふぇ~!!疲れた出張!!(爆)
しかし、明日から年始まで仕事が詰まってます・・・(悲)
ブログ更新&空きあれば釣りを継続したいですね
*********************************************
土曜日にカワハギ釣りへ行ってきました。
極寒
かと思いフル装備ででかけたのですが、
思ったより暖かい
波も静かで、「今日だけ違うの?」という感じでした。

空気も澄んでおり、朝の富士山も綺麗でしたね~
潮も流れており(チョッと強いか?)
早速餌と着けますと・・・
餌がパサパサで身切れ!!
上手く着かん!!
当たり前ですね、
何回か使わなかった餌をそのまま再冷凍&解凍を繰り返したものです。
十分に塩(水分)抜きまくりの
パサパサ品(爆)
釣り道具を準備する時間も無く、
「まぁいっか!!」と思ったのが
後に地獄を招く・・・・
活性はあまりよくない状況。
タタキ後の食いも悪く、タルませ(這わせ)で誘うと
「コココン・・・」とアタリが出るのだが、掛けられず仕掛けを上げて見ると
餌無し~(泣)これが何度も続きます。
※今考えると餌が取れやすい&食いが悪いという事だったのでしょうかね?
こうなりゃ
「餌取れる前に掛けたる!!」
という事で、片っ端から会わせると

やっと一匹だよ~(悲)
25cmの良い型!!
当日の海は潮の良い場所、悪い場所がはっきりしていて、
悪い場所は上と底の潮流が違い(底の潮が強い)30号でも底が取れない状況でした。
その後も
苦悩は続く・・・・
「カワハギは終わりましょうか?」
と、船頭が言い始めたとき
私にラッシュタイムが
訪れる!!
はずでしたが!!
シンクロ率300%
アヒルモード
発令!!(爆)
確実なカワハギのアタリ!!
掛けて数回転リールを巻くが!!
バラシの連続!!
(`Д´) ムキー!
船上で何度も叫ぶ私の声!!
けど、フックもマメに変えてなかったしね~
しかし情けない・・・・(爆)
その後、アオリを狙いましたが、
おとうちゃんアングラーさんと私はカワハギ場所を発掘・・・
結果、キタマクラ&ベラの応酬!!
「ここにはカワハギいません!!」
外道的にはカワハギいそうなんですけどね・・・
で・・・終了!!
結果:カワハギ4枚、ボーボー(ホウボウ)5匹でした。
おとうちゃんアングラーさんの寝技テクにダブルスコアを喰らいました(爆)
この釣り場は タルませ(這わせ)のテクが重要ですね!!
おとうちゃんアングラーさんは上手いですよ~このテク!!
私、バスもそうなのですが、ライトリグ系を止めるの苦手(爆)
苦手を克服できなくて、連れに優勝持ってかれた苦い経験もあるし・・・(笑)
あと、
餌の鮮度を
ナメちゃいけません!!
「餌も懲らなければ!!」
本当に良い教訓になりました
*********************************************
家に帰ってからカワハギを調理!!
カワハギはキモパンで
メチャ美味!!
クリーミーなキモ醤油は最高ですよ!!
このウマさは釣って食わなければワカラン!!
この釣りはハマリますよ!!
まだまだカワハギは行きます!!(宣言)
*********************************************

しつこいが富士山!!
綺麗だったよ~(笑)
しかし、明日から年始まで仕事が詰まってます・・・(悲)
ブログ更新&空きあれば釣りを継続したいですね

*********************************************
土曜日にカワハギ釣りへ行ってきました。
極寒

思ったより暖かい

波も静かで、「今日だけ違うの?」という感じでした。
空気も澄んでおり、朝の富士山も綺麗でしたね~
潮も流れており(チョッと強いか?)
早速餌と着けますと・・・
餌がパサパサで身切れ!!
上手く着かん!!
当たり前ですね、
何回か使わなかった餌をそのまま再冷凍&解凍を繰り返したものです。
十分に塩(水分)抜きまくりの
パサパサ品(爆)
釣り道具を準備する時間も無く、
「まぁいっか!!」と思ったのが
後に地獄を招く・・・・
活性はあまりよくない状況。
タタキ後の食いも悪く、タルませ(這わせ)で誘うと
「コココン・・・」とアタリが出るのだが、掛けられず仕掛けを上げて見ると
餌無し~(泣)これが何度も続きます。
※今考えると餌が取れやすい&食いが悪いという事だったのでしょうかね?
こうなりゃ
「餌取れる前に掛けたる!!」
という事で、片っ端から会わせると
やっと一匹だよ~(悲)
25cmの良い型!!
当日の海は潮の良い場所、悪い場所がはっきりしていて、
悪い場所は上と底の潮流が違い(底の潮が強い)30号でも底が取れない状況でした。
その後も
苦悩は続く・・・・
「カワハギは終わりましょうか?」
と、船頭が言い始めたとき
私にラッシュタイムが
訪れる!!
はずでしたが!!
シンクロ率300%
アヒルモード
発令!!(爆)
確実なカワハギのアタリ!!
掛けて数回転リールを巻くが!!
バラシの連続!!
(`Д´) ムキー!
船上で何度も叫ぶ私の声!!
けど、フックもマメに変えてなかったしね~
しかし情けない・・・・(爆)
その後、アオリを狙いましたが、
おとうちゃんアングラーさんと私はカワハギ場所を発掘・・・
結果、キタマクラ&ベラの応酬!!
「ここにはカワハギいません!!」
外道的にはカワハギいそうなんですけどね・・・
で・・・終了!!
結果:カワハギ4枚、ボーボー(ホウボウ)5匹でした。
おとうちゃんアングラーさんの寝技テクにダブルスコアを喰らいました(爆)
この釣り場は タルませ(這わせ)のテクが重要ですね!!
おとうちゃんアングラーさんは上手いですよ~このテク!!
私、バスもそうなのですが、ライトリグ系を止めるの苦手(爆)
苦手を克服できなくて、連れに優勝持ってかれた苦い経験もあるし・・・(笑)
あと、
餌の鮮度を
ナメちゃいけません!!
「餌も懲らなければ!!」
本当に良い教訓になりました

*********************************************
家に帰ってからカワハギを調理!!
カワハギはキモパンで
メチャ美味!!
クリーミーなキモ醤油は最高ですよ!!
このウマさは釣って食わなければワカラン!!
この釣りはハマリますよ!!
まだまだカワハギは行きます!!(宣言)
*********************************************
しつこいが富士山!!
綺麗だったよ~(笑)