2007年11月29日
初めて買ったもの!
自分には全く用がないと買わずにいましたが、最近管釣りを始めて購入したのがこの2品
まずは

【ロッドフェールワックス】
バス釣りが主である為、全く用ナシでした。
2ピースのソルトやエギング用のロッドも今まで抜けが無く全く必要性を感じませんでした。
最近、管釣り用に竿を買い使ってみたところ、悪い時は1日2回位竿が外れる状況でした
試しに使ってみたところ、今までは全く外れません。
以来、その他2ピース用の竿も外れないとはいえ、ゆるくなる時があるので使用しています。
かなりおススめです
(と、いうか私が使っていないだけかもしれません)
次が

【ラインヨリ取り機】
今までの釣りは極小サイズルアー(1g以下)など投げる事も無かったため、
糸よれはあるが頻発する程ではありませんでした。
管釣りを始めてから、極小ルアー、ライトライン、ドラグ利用等々で糸よれが以前より
多くなり購入。
「糸がヨレてきたな?」と思ったら1~2回投げます。ヨレも取れ便利です
この前エギングをしていたときにもPEがヨレたので利用しました。
(と、いうかコレも私が使っていないだけかもしれません)
色々な釣りをすると、それぞれ理由があり利用するものを知れますね。勉強になります
まずは
【ロッドフェールワックス】
バス釣りが主である為、全く用ナシでした。
2ピースのソルトやエギング用のロッドも今まで抜けが無く全く必要性を感じませんでした。
最近、管釣り用に竿を買い使ってみたところ、悪い時は1日2回位竿が外れる状況でした

試しに使ってみたところ、今までは全く外れません。
以来、その他2ピース用の竿も外れないとはいえ、ゆるくなる時があるので使用しています。
かなりおススめです

(と、いうか私が使っていないだけかもしれません)
次が
【ラインヨリ取り機】
今までの釣りは極小サイズルアー(1g以下)など投げる事も無かったため、
糸よれはあるが頻発する程ではありませんでした。
管釣りを始めてから、極小ルアー、ライトライン、ドラグ利用等々で糸よれが以前より
多くなり購入。
「糸がヨレてきたな?」と思ったら1~2回投げます。ヨレも取れ便利です

この前エギングをしていたときにもPEがヨレたので利用しました。
(と、いうかコレも私が使っていないだけかもしれません)
色々な釣りをすると、それぞれ理由があり利用するものを知れますね。勉強になります
